2008年5月28日水曜日

ハローワークの種類一覧

ハローワークの種類


あまり知られていませんが、ハローワークというものは一種類だけではなく、求職者に応じた様々な種類のハローワークがあります。また、ハローワーク以外にも、行政機関が提供している求人・求職情報サービスがあります。



・ハローワークプラザ

・パートバンク

・人材銀行

・キャリア交流プラザ

・マザーズハローワーク

・若年者特別支援実施公共職業安定所(ヤングワークプラザ)

・学生職業センター、学生職業相談室、学生職業総合支援センター

・外国人雇用サービスセンター、日系人雇用サービスセンター、日系人職業生活相談室

・地方就職支援センター

・地域職業相談室

・高年齢者職業相談室

2008年5月20日火曜日

求人情報自己検索機の使い方

ハローワーク - 求人情報自己検索機の使い方

求人情報自己検索機とは、ハローワーク館内に設置されている、画面タッチパネル式のパソコンを利用した求人情報検索システムです。求人情報自己検索機を利用するには、受付で「ハローワークカード」または「雇用保険受給資格証」を提示の上申し込むと、「あなたの座席番号は○番です」と記載された「利用カード」が渡されます。

***利用方法

求人情報の検索開始
画面上のどこかをタッチします。

各種ご案内or求人情報
各種ご案内職務経歴書の書き方、再就職セミナー、再就職ガイダンスを閲覧することができます。
求人情報すぐに求人情報を閲覧することができます。

年齢入力
数字をタッチして年齢を入力します。訂正する場合は、「訂正」をタッチして再入力します。

検索方法
・フルタイムで検索
通常の勤務時間帯(9:00~18:00など)で働きたい方は「フルタイムで検索」をタッチします。
・パートタイムで検索
希望する時間帯(パートタイム)で働きたい方は「パートタイムで検索」をタッチします。
・求人番号で検索
事前に「ハローワークインターネットサービス」などにより求人番号が分かる方は「求人番号で検索」をタッチします。

職種
希望する職種を1つ選んでタッチし、色が変わったことを確認してから「選択」をタッチします。職種をさらに絞り込みたいときは、「詳細」をタッチします。職種コードで検索したい場合は、「職種コード検索」→「選択」とタッチします。
・詳細
希望する職種(複数選択可能)をタッチします。
・職種コード検索
数字をタッチして「職業分類番号」を入力し、「確認」→「決定」をタッチします。

業種
希望する業種(複数選択可能)をタッチし、「選択」をタッチします。特定の業界で働きたい方は、「業種コードで検索」→「選択」とタッチします。
・業種コードで検索
業種コードで検索数字をタッチして「業種分類番号」を入力し、「確認」→「決定」をタッチします。

賃金・休日(フルタイム)
・賃金
数字をタッチして、ご希望の「賃金月額」を入力、または「こだわらない」を入力します。
・休日
休日のご希望があれば、「週休2日制を希望する」を入力、または「こだわらない」を入力します。

時給・時間・日数(パートタイム)
・時給
数字をタッチして、ご希望の「時給」を入力、または「こだわらない」を入力します。
・時間
数字をタッチして、ご希望の「就業時間」を入力、または「こだわらない」を入力します。例:午前9時30分~午後4時の場合→09時30分~16時00分
・日数
数字をタッチして、ご希望の「勤務日数(1週間)」を入力、または「こだわらない」を入力し、「選択」をタッチします。

就業場所
希望する就業場所(複数選択可能)をタッチし、「選択」をタッチします。

求人受付日
ハローワークで受け付けた求人を受付日順に、「3日以内」、「1週間以内」、「2週間以内」、または「こだわらない」の順番に表示することができます。いずれかをタッチした後、「選択」をタッチします。

正社員・契約・派遣(フルタイム)
希望する雇用形態を、「正社員」、「正社員以外」、「派遣」から選んでタッチし、「選択」をタッチします。
・「正社員以外」をタッチした場合希望する雇用期間を、「4ヶ月以上」、「4ヶ月未満」のいずれか選んでタッチし、「選択」をタッチします。

検索開始or前後5歳で検索

***

以上で、入力された条件に合致する求人一覧表が表示されます。求人一覧表を印刷したい場合は「一覧印刷」をタッチし(選択件数は30件まで)、求人票を見る場合は、見たい求人情報をタッチした後「求人票」をタッチすると、求人表が最新順に表示されます。
また、希望する求人があった場合も、「印刷」をタッチして印刷をすることができます。文字が小さくて見づらい場合は、拡大したい部分をタッチしすると拡大表示されます。なお、求人に応募する場合は、「紹介状」が必要となるので、受付の発券機より番号札を引いて待ちます。

ハローワークの利用方法

ハローワークの利用方法

仕事を探したり、職員に就職の相談をするには、「ハローワークカード」が必要となります。ハローワークカードとは、仕事の相談、紹介、求人検索用パソコンの利用、各種セミナーの受講といった、公共職業安定所のサービスを受けるための登録カードです。まずは、最寄のハローワークに行き、ハローワークカードを発行してもらいましょう。なお、ハローワークカードは、一部を除いて、どこのハローワークでも発行・使用が可能となっています。


1.最寄りのハローワークに赴く

2.就職についての条件(希望職種や賃金)等を「求職申込書」に記入する

3.求職申込みを受理されると「ハローワークカード」を給付。

2008年5月13日火曜日

ハローワークとは

■ハローワークとは?
ハローワークとは公共職業安定所の愛称です。求人・求職の紹介、あっせんや情報提供を行うとともに、仕事をお探しの方にアドバイスを行ったり、職業訓練などの相談にも応じています。さらに、失業給付や失業認定など雇用保険に関する様々な手続き、相談に応じます。


■ハローワークの主なサービス
・窓口での職業相談・職業紹介
就職・転職に関するさまざまな相談を無料で受けることができます。ハローワークで希望の仕事が見つかった場合は、その会社を紹介してもらうこともできます。

・求人情報の提供
各地域のハローワークごとに、管轄および近くの地域の求人情報を公開しています。対象となる雇用形態は、正社員・パート・アルバイトで、中小企業の求人が主になっています。

・雇用保険の給付
失業等給付を支給するほか、就職するための能力開発に取り組むために必要な給付を行ないます。

・その他(職業訓練コースなど)
各種職業の平均賃金や求人・求職状況、就職に必要な資格・経験、その能力を身につけるための職業訓練コースなど、仕事についてのさまざまな情報提供も行なっています。


■ハローワークと人材紹介会社の違いについて
ハローワークは厚生労働省に属する政府機関で、人材紹介会社は民間です。どちらも無料で職業を紹介してくれるという意味で共通しています。特長としてハローワークは正社員・パート・アルバイトを対象とした地域に根ざした中小企業の求人を、人材紹介会社は大企業の正社員、成長の著しいベンチャー企業などの求人を取り扱っています。